(ルート7-二倍ルート2)2009次方×(ルート7+二倍ルート2)2010次方(要過程)3 q

(ルート7-二倍ルート2)2009次方×(ルート7+二倍ルート2)2010次方(要過程)3 q

(ルート7-二倍ルート2)2009次方×(ルート7+二倍ルート2)2010次方
=(ルート7-二倍ルート2)2009次方×(ルート7+二倍ルート2)2009次方×(√7+2√2)
=(7-6)2009乗×(√7+2√2)
=√7+2√2

(ルート番号3+2)2009次方*(ルート番号3-2)2010次方

∵(√3+2)(√3-2)=3-4=-1
∴(√3+2)^2009×(√3-2)^2010=(√3+2)^2009×(√3-2)^2009×(√3-2)
=[√3+2](√3-2)}^2009×(√3-2)
=-1×(√3-2)
=2-√3
【知識点】(a+b)=a²-b²
∵(a+b)(a-b)=a(a-b)+b(a-b)【乗算法則】
=a²-ab+ba-b²
=a²-b²

ルートの2分の6はルートの18を減らして2分の1の0乗を減らします。

ルートの2分の6は3倍のルートの2に等しくて、
ルート18は3倍ルート2に等しい。
二分の一の零乗は1に等しい。
だから、ルートの2分の6はルートの18を減らして2分の1の0乗を減らします。3倍のルートの2が3倍のルートの2を減らして3倍のルートの号を減らします。2がマイナスします。1は-1です。

(ルート番号3-2)の2013次方・(ルート番号3+2)の2014次方 (ルート番号3-2)の2013次方・(ルート番号3+2)の2014次方

(ルート番号3-2)の2013次方x(ルート番号3+2)の2014次方
=(ルート番号3-2)の2013次方x(ルート番号3+2)の2013次方x(ルート番号3+2)
=[(ルート番号3-2)x(ルート番号3+2)]の2013次方x(ルート番号3+2)
=[3-4]の2013乗x(ルート3+2)
=-(ルート3+2)
=-ルート番号3-2

|根号3-2|+2013の零方-(-三分の一)の負の方+3 tan 30°の帯上過程!

原式=丨v 3-2丨+2013^0-(-1/3)^-1+3 tan 30°
=(2-v 3)+1-(-3)+(3*v 3/3)
=2-v 3+1+3+v 3
=6.

a,bが有理数であり、かつ 8+ 18+ 1 8=a+b 2,則ba=_う_u_u u..


8+
18+
1
8=a+b
2,
∴2
2+3
2+1
4
2=a+b
2,
∴21
4
2=a+b
2,
また∵a,bは有理数であり,
∴a=0,b=21
4,
∴ば=(21
4)0=1.
だから答えは1.

ルート18-ルート2分の9-ルート3分の3(ルート3+ルート6)+(ルート3-2)のゼロ乗

ルート18-ルート2分の9-ルート3分の3(ルート3+ルート6)+(ルート3-2)のゼロ乗
=3√2-9√2/2-1-√2+1
=2√2-9√2/2
=-5√2/2
分かりません。

ルート番号(3分の1)+ルート番号27×ルート番号9

√(1/3)+√27*√9=√3/3+3√3*3
=√3/3+9√3=28√3/3

ルート18プラスのルート番号98マイナスのルート番号は27に等しいですか?ステップを要します。

10√2-3√3

ルート18-(ルート番号98-2倍ルート番号75+ルート番号27)、過程は私に書きます。

7√3-4√2
√18=3√2
√98=7√2
2√75=10√3
√27=3√3
∴√18-(√98-2√75+√27)=3√2-7√2+10√3-3√3=7√3-4√2