xに関しては、yの方程式x^2 sinα-y^2 cosα=1で表される曲線は楕円形で、方程式(x+cosα)^2+(y+sinα)^2=1で表される中心は?

xに関しては、yの方程式x^2 sinα-y^2 cosα=1で表される曲線は楕円形で、方程式(x+cosα)^2+(y+sinα)^2=1で表される中心は?

楕円形
だからxとy係数は正数です。
したがって、sinα>0,cosα<0
中心(-cosα、-sinα)
横軸が正、縦軸が負
且(-cosα)²+(-sinα)²=1
したがって、円心は単位円の第四象限の部分です。

αが三角形の内角であり、sinα+cosα=1/5であれば、方程式x^2 sinα-y^2 cosα=1は___u_u u uを表します。 答えはy軸に焦点を当てた楕円形ですが、なぜy軸に焦点を当てるのですか?

1/25=1+sin 2 a
sin 2 a-coa
だから1/sina

f(x)=[2 cos³x+sin²(2π-x)+sin(π/2+x)-3』/2+2 cos²(π+x)+cos(-x)を既知です。

やっと問題が分かりました。
f(x)=[2 cos^3 x+sin^2(2π-x)+sin(π/2+x)-3]/[2+2 cos^2(π+x)+cos(-x)]
=(2 cos^3 x+sin^2 x+cox-3)/(2+2 cos^2 x+cosx)
=(2 cos^3 x+1 cos^2 x+cos x-3)/(2+2 cos^2 x+cos x)
=(2 cos^3 x-cos^2 x+cox-2)/(2+2 cos^2 x+cos x)
=(cox-1)(2 x^2+cox+2)/(2+2 cos^2 x+cos x)
=cox-1

2 cos³θ+sin²(2π-θ)+cos(-θ)の簡略化を求める 2 cos³θ+sin²(2π-θ)+cos(-θ)−3/2+2 cos²(π+θ)+cos(2π-θ)求化簡略

誘導式cos(π+θ)=−cosθを用い、元の様式は2 cos³θ+cos²+2 cosθ-1/2である。

f(θ)=2 cos 3θ−sin 2(θ+π)−2 cos(−θ−π)+1を設定する。 2+2 cos 2(7π+θ)+cos(−θ)、f(π)を求めます。 3)の値

f(θ)=2 cos 3θ−sin 2θ+2 cosθ+1
2+2 cos 2θ+cosθ
=2 cos 3θ−(1−cos 2θ)+2 cosθ+1
2+2 cos 2θ+cosθ
=2 cos 3θ+cos 2θ+2 cosθ
2+2 cos 2θ+cosθ
=cosθ(2 cos 2θ+cosθ+2)
2 cos 2θ+cosθ+2=cosθ、
∴f(π
3)=cosπ
3=1
2.

f(A)=[2ちゃんねる3乗A+sin方(2π-A)+sin(π/2+A)-3]/[2+2 cos方(π+A)+cos(-A)、f(π/3)]の値を設定します。

f(A)=[2 cos³A+sin²A+cos A-3]/[2+2 cos²A+cos A]
sin(π/3)=√3/2
cos(π/3)=1/2
∴f(A)=-0.5

0<α<π、tanα=-2.(1)sin(α+π/6)の値を求めます。(2)2 cos(π/2+α)−cos(π−α)sin(π/2−α)を求めます。 0<α<π、tanα=-2. (1)sin(α+π/6)の値を求める。 (2)2 cos(π/2+α)−cos(π−α)sin(π/2−α)−3 sin(π+α)の値を求める。 (3)2 sin²α-sinαcosα+cos²α

tanα=-2->sinα/cosα=-2->sinα=-2 cosα
sinα^2+cosα^2=1->(-2 cosα)^2+cosα^2=1->cosα^2=1/5
また0<α<πで、tanα=-2
だからαは第二象限角である。
したがって、sinα>0,cosα<0->cosα=-√5/5,sinα=-2 cosα=2√5/5
(1)sin(α+π/6)=sinαcosπ/6+cosαsinπ/6=(2√15-√5)/10
(2)2 cos(π/2+α)−cos(π−α)sin(π/2−α)−3 sin(π+α)
=-2 sinα+cosα+3 sinα
=sinα+cosα^2=(1+2√5)/5
(3)2 sinα^2-sinαcosα+cos^α
=1+sinα^2-sinαcosα
=7/5

既知:tanθ=2、sinθ-cosθ/sinθ+2 cosθの値を求めます。

sinθ-cosθ/sinθ+2 cosθ
=(tanθ-1)/(tanθ+2)
=(2-1)/(2+2)
=1/4

tanθ=2の既知(sinθ+2 cosθ)/(sinθ-cosθ)の値は

(sinθ+2 cosθ)/(sinθ-cosθ)(上下同cosθで割る)
=(tanθ+2)/(tanθ-1)
=4

値を求めます:sinをすでに知っていますか?2 cos=0、sin(拍-阿尔法)cos(2拍-阿尔法)sin[-阿尔法+(3拍/2)/tan(-阿尔法-…) 値を求めます:sin阿尔法-2 cos阿尔法=0をすでに知っていて、sin(拍-阿尔法)cos(2拍-阿尔法)sin[-阿尔法+(3拍/2)/tan(-阿尔法-拍)sin(-拍-阿尔法)の値を求めます。

∵sinα-2 cosα=0
∴sinα=2 cosα①
タnα=sinα/cosα=2
原式=sin(π-α)*cos(2π-α)*sin(-α+3π/2)/[tan(-α-π)*sin(-π-α)]
=sinα*cosα*(-cosα)/(-tanα*sinα)
=(cos²α)/2
またsin²α+cos²α=1②
①②,~から
cos²α=1/5
したがって、元の式=(1/5)*(1/2)=1/10