関数y=sinx+cosxの対称中心は A.(pai/4,ルート2) B.(5 pai/4、-ルート2) C.(-pai/4,0) D.(pai/2,1)

関数y=sinx+cosxの対称中心は A.(pai/4,ルート2) B.(5 pai/4、-ルート2) C.(-pai/4,0) D.(pai/2,1)

y=√2 sin(x+π/4)
令x+π/4=0,得x=-π/4,選C

y=sinx+acosxを知っている画像はx=5π/3対称で、関数y=asinx+coxの画像の1本の対称軸

x=11π/6

関数y=cosx-sinxの画像は関数y=ルート2 sinxの画像からどう変換できますか? また、なぜy=cosx-sinxがルートナンバー2 sin(x-π/4)に等しくないですか?補助角で計算しましたが、なぜ間違えましたか?

y=cox-sinx=√2(√2/2 cox-√2/2 sinx)=√2 sin(π/4 x)=-√2 sin(x-π/4)y=√2 sinxの画像を右にπ/4単位でy=√2 sin(x-π/4)を得て、xを下に反転させます。

関数y=sinxの画像はy=cox(2 x-π/2)の画像によってどのように変化しますか?

y=cox(2 x-π/2)左にπ/4→y=cosx(2 x)縦軸不変横軸が2倍になる→y=coxが右向きπ/2→y=sinx

関数y=cosxの画像を得るために、y=sinx画像を右にπ|2だけずらすことができるのはなぜですか? コスxはsin[π2+x]と同じではないですか?

解けます
左に移動
y=sin(x+π/2)=cosx
右に移動するのは
y=sin(x-π/2)=sin[-(π/2-x)]=-sin(π/2-x)=-cox

関数y=√3 cox-sinxの画像をm単位(m>0)の単位の長さだけ右に移動した後、得られた画像はy軸対称になります。 mの最小値は

y=√3 cox-sinx
=2(cos(π/6)cox-sin(π/6)sinx)和差化積
=2 cos(π/6+x)
コスxはy軸対称についてのものですので、m=π/6の場合は上式がy軸対称になります。

関数y=2+sinxの一周期の画像を描き、

x=0,π/2,π,3π/2と2πを順次計算する場合の関数値:2,3,2,1,2;
座標系には、ポイントA(0,2)、B(π/2,3)、C(π,2)、D(3π/2,1)、E(2π,2)が順に描かれています。
上記の5点を通して滑らかな曲線を描きます。この曲線は必要な画像です。
 

y=sinx+1の画像はどう描きますか?この関数式はどうやって簡略化しますか?

正弦関数y=sinxの画像を一つ上に移動すればいいです。
私の答えがあなたを助けてくれることを願っています。
私が答えた右上に【答えを取る】をクリックして、

関数y=sinx/xと関数y=cosx/xの画像はどう書きますか?

0

y=|x+1|の関数画像を描画します。 どう書くか教えてください セグメント関数 方法を教えてください。

下の図です